出産から日も浅い生後1ヶ月。
初めての育児にてんやわんやの日々…
新生児期の悩みだったのが、新生児の首のシワの湿疹と顔の湿疹です。
新生児期の赤ちゃんの首のシワの間が荒れている時の対処法
首のシワの洗い方を知りたい
方へお届けしますね!
Contents
新生児期の首の湿疹の原因
赤ちゃんの首のシワって、すごく深くて汚れが溜まりやすいんですね!
ニオイも赤ちゃんから発しているものとは思えない臭さ!笑
シワの間からポロポロした垢みたいなのが出て来ます…!
ミルクの吐き戻しやよだれがシワの間にたまり雑菌が繁殖することで、炎症の原因になります。
顔の湿疹も生後3週間で出てきてしまい、そこから生後3ヶ月まで真っ赤になってひどかったです。
新生児期に汚れが溜まりやすい3つの場所
立っているのもやっとな産後の体では、沐浴もなかなかうまくできず本当に苦戦しました。
全身くまなく洗う余裕が私にはなく、以下の三点だけはしっかり洗うようにしましたよ。
- 首のシワ
- 脇の下
- 股の間
しかし、首のシワの間はしっかり洗えておらず、汚れが溜まり炎症がおきてジュクジュクに。
この首のシワのジュクジュクを改善すべく、どうすればキレイに洗えるか?と試行錯誤しました。
新生児の首の湿疹を防ぐ洗い方とケア方法
新生児期のデリケートなお肌は、洗い方にもポイントがあります。首の湿疹を防ぐ洗い方とケア方法をご紹介します!
試行錯誤しながらたどり着いた新生児の首のシワの洗い方
新生児期の沐浴は、お風呂場にベビーバスを設置して入れていました。
自動で空気が入れられるタイプはこちら
- 利き手と逆の手で頭を支え、首のシワを伸ばして指で垢を取る。
- 泡を軽くつけて洗い、よくすすぐ。
- 全身を丁寧にポンポンと柔らかいタオルで拭いてあげる。
- その後保湿剤で肌を保護
とにかく清潔にしなきゃと思って、おしり拭きシートで拭いて悪化させたことも。これは絶対ダメ!
お風呂から上がったら、しっかりと保湿する
なかなか良くならないので小児科や皮膚科も行きましたが、弱いステロイドが入った塗り薬も、一進一退といった感じ。
赤ちゃんには「保湿する」ということを、しばらく私は知らなくて・・・
それでなかなか良くならなかったのかもしれません。
「清潔にする」と「保湿する」は同じくらい大事!
保湿剤の口コミを見て【アロベビー ミルローション】
乳児湿疹におすすめな保湿剤:アロベビーミルクローションとは
アロベビーはオーガニックスキンケアに出会った現役ママの声を元に、
2013年7月に立ち上げられた国産オーガニックベビースキンケアブランド。
オーガニックベビースキンケア商品は香りが強い海外製品が多いなか、
「やさしい香り」「天然由来」「無添加」「純国産」等にこだわり、
日本のママと赤ちゃんにとって優しいブランド、アロベビーが生まれました。
アロベビーミルクローションの特徴
アロベビーミルクローションの特徴を簡単に挙げてみます。
・初回価格980(税抜)
・新生児期から使える
・乾燥肌や敏感肌にも使える
・無添加
・ポンプ式で使いやすい
アロベビーミルクローションの効果
(1)肌バリア形成
(2)保湿
(3)乳児湿疹軽減
(4)しっとり肌 肌改善
(5)肌のモチモチ感夜まで継続
新生児の首の湿疹には清潔にすること、乾燥、保湿が大切
新生児期の首の湿疹対策はまず清潔にすることが大切!
洗い方、ケア方法をおさらいしますね!
- 首のシワの間は泡をつけて優しく洗い、よくすすぐ。
- ガーゼで水分が残らないように優しく拭く。
- 保湿剤でしっかり保湿
- ミルクの吐き戻しなどで汚れたら、こまめに拭く。(お湯で洗ったガーゼがよい)
今でも時々、湿疹は出てしまいますが、成長に伴いお肌も強くなっていくと信じてお手入れしていこうと思います。
※生後8ヶ月の今もアロベビーミルクローションを使い続けています。