赤ちゃん連れのお母さん、日々のお買い物どうしてますか??
うちは一番近いスーパーまでは徒歩10分といったところです。
乳幼児がいると日々のお買い物も一苦労ですよね。
雨や猛暑、はたまた雪だったりすると外出するだけでもつらい。
重い荷物なんてもってのほか。
この記事は、
- ネットスーパーってどうなの?
- 生協とどっちがいいのか?
- 楽天西友ネットスーパーが気になる!
- お得に買い物するには?
など気になる方へ向けて書きました!
楽天西友ネットスーパーの口コミ・評判
まずは楽天西友ネットスーパーの口コミを見て行きましょう!
実際に利用してる人のTwitterでの声を集めました。
良い口コミ
悪い口コミ
楽天西友ネットスーパーはどんなサービス?
なぜ我が家で楽天西友ネットスーパーを使い続けているのか?
同じような宅配サービスである生協との比較も交えてお伝えしておきます。
入会金、年会費なし
楽天西友ネットスーパーには食材の宅配サービスにある、入会金や年会費がかかりません!
好きな時にいつでも買えるし、無理に買う必要がないのでストレスフリー。
生協だとグリーンコープやエフコープがありますが、一度お試しで来てもらったことがあります。
品物は良さそうだったのですが、
生協は注文して届くのが一週間後というのが我が家のライフスタイルにあわず入会しませんでした。
一週間後って頼んだの忘れちゃうし、家族の出張が多い家庭だと予定が組みづらいですもんね。
送料無料
5400円以上の購入で送料無料になります。未満だと330円(税込み)の送料。
再配達料とキャンセル料は440円(税込み)です。
配送対応地域は?
楽天西友ネットスーパーを使ってみて感じたメリット
生協と比較したところで、楽天西友ネットスーパーのメリットをあげていきます。
ネットで注文、当日配達も可能
生協などはカタログが届いてたまっていく…ということはないネットでの注文です。
赤ちゃんが寝てる間にスマホでぽちぽちっとお買い物カゴに入れるだけ。
とりあえずお買い物カゴに入れておいて後で注文することもできます。
空きがあれば当日中の配達も可能!便利!
なので、この当日配達や翌日という直近の配達は我が家にうれしい!

これが一週間後だと、なにを頼んだか忘れてしまうし、夫の出張が多いので生鮮品の注文が組みづらいんです。
時間帯が選べる
朝は10時から2時間枠で、最終は20時以降も配達してもらえます。
日中お仕事してる方でも受け取りできますね!
最終の配達の締め切り時間は当日15時です。


オリジナルブランドが豊富
「きほんのき」や「みなさんのお墨付き」など、西友独自ブランドが、大手メーカのーの同商品より低価格で購入できます。
楽天西友ネットスーパーは楽天スーパーポイントが貯まる・使える
楽天と合同になった楽天西友ネットスーパー。
もちろん楽天スーパーポイントが貯まります!
ポイントアップの商品もありますし、貯まった楽天ポイントはお買い物で使うことも出来ます。
楽天リーベイツ経由でお買い物をするとポイントアップする情報ありでしたが、今は一時停止されているようです。
ただ、楽天リーベイツでは対応ショップが豊富なのでこの機会に登録して買い物時には楽天リーベイツを経由して購入することで簡単にポイ活することができますね!
https://www.rebates.jp/referrer?referrerid=zl8NUCUV0eo%3D楽天西友ネットスーパーのデメリットは?
私は大変お世話になっている楽天西友ネットスーパーですが、デメリットはあるのでしょうか?
5年ほど利用してみて感じたデメリットを解決策と共にお伝えします。
ネットスーパーは実物を見て買うことができない
デメリットを挙げるとすると、ネットスーパーなので商品を実際に見て買うことができません。
ですが、楽天西友ネットスーパーでは生鮮品が傷んでる場合は取り替えてもらえるので安心です。
実際のところ、一年間ネットスーパーを使ってみた中で生鮮品が傷んでいたことはたった一度だけでした。
里芋を切ったら腐ってて、そのことを次の購入時に配達員の方に伝えたらその場でカスタマーセンターに電話して対応してもらえました。
商品が欠品になることがある
ネットで買い物する以上、仕方のないことですが、
購入したと思った商品が欠品になることがあります。
この場合は「欠品お知らせメール」が事前に届いてお知らせされます。
購入時に「欠品時には代替え品を希望する」にチェックを入れることができ、それで対応してもらえることもあります。



我が家ではメリーズのおむつが欠品になった時、代わりにグーンのおむつを持ってきてもらえました!配達時にいる・いらないを選んでOK!
楽天西友ネットスーパーで実際どんなものを買っているか?
生鮮食品から日用品まで幅広く取り扱っている、楽天西友ネットスーパーですが、我が家で注文する品々をご紹介します!
重たいもの


お水やお茶、お米にオムツなど徒歩で持ち帰るには難しいものを中心に購入しています。
今年は猛暑や災害の影響で、水やお茶の欠品が相次ぎましたが、だいぶ戻ってきたかなぁと思います。(2018年時)
いつも購入するもの
- お米
- オムツ
- 水・お茶・牛乳
- 粉ミルク
- ドッグフード
- 洗剤類
- 重い野菜(大根・キャベツなど)
以前は炭酸水も注文してましたが、ソーダストリームを買って買わずに済んでいます。



あとはウォーターサーバー欲しいんだよね


子育て用品も充実
- オムツ
- 粉ミルク
- ベビーフード
- ベビー用の洗濯洗剤
など幅広く取り揃えてあります。
我が家ではオムツは毎回買ってます!
ただ、一回の注文で一袋とか制限がある商品もありますのでご注意下さい!
楽天西友ネットスーパーでお得に買うには?
西友やサニーで割引が出来る、ウォルマートカード決済がオススメです。
毎度2%の割引になります。月に4回は5%割引に!
5%オフは来店購入のみですね。
私もネットスーパー始めてすぐに作りました。
楽天西友ネットスーパーは子育て世帯におすすめ
子育て中は食材の宅配を検討することがあると思いますが、
断然!楽天西友ネットスーパーがおススメです。
ウォルマートカードを作り、毎度2%オフ&月4回5%オフしてもらいましょう!
買い物に充てる時間を少なくして、ゆっくり休む時間を増やしましょうー!



買い物の時短になる宅配食材も便利なので気になる方はごらんください!


福岡情報