【無料でもらえる】プレミアム雑穀米で健康ダイエットする→

育休明けの仕事が辛い…もう辞めようかなと悩むあなたへ贈る対処法

  • URLをコピーしました!

育休から復帰して、仕事に家事育児と毎日お疲れさまです。

あなたは今、育休明けの仕事が辛いとお悩みですね。

私も今まさにその気持ちで、大好きだった仕事なのに「もう辞めようかな」というところまで来ています。

今回の育休明けは2回目、前回の時はどうやって乗り切ったのか思い出すためにこの記事を書くことにしました。

この記事では
  • 育休明けの仕事が辛い理由
  • 育休明けの辛い時期を乗り切る方法
  • それでも辛い時の対処法

について書いていきます。

同じように育休明けの仕事がつらく、辞めたいワーママのあなたの参考になり元気になってもらえればうれしいです。

contents

育休明けの仕事が辛い理由

育休明けの仕事が辛い理由はいくつかありますが、あなたはどんな理由でお悩みですか?

ここでは私が感じる育休明けの仕事が辛い理由を一つずつお話ししますね。

上司やスタッフが変わった

私の場合、これが第一に来ます。

部署が変わったわけではないのですが、直属の上司が産休中の間に変わりました。

産休前とは違う部署で復帰された方もこの理由が当てはまるのではないのでしょうか?

このことにより、仕事の進め方や職場での各々のポジションなど色んなことが総替えとなっており、非常にやりづらく感じます。

リベコ

以前の上司は同期だったこともあり、多くの配慮や評価をもらってたなと今さらながら感謝です。涙

育休ボケが治らない

「育休ボケ」と言っていいのかわかりませんが、物覚えが悪く頭が働かない感じは前回もありました。

調べてみるとマミーブレインという症状があるそうですね。

アメリカでは、産後の女性の脳はマミーブレインと呼ばれ、出産すると脳の働きが鈍くなると考えられているようです。

「マミーブレインは、一時的な脳の萎縮により起こると考えられています。ホルモンの影響による一時的な現象で、半年程度で元に戻るという研究結果があります。けれど、“半年たっても戻らない!”というママたちの声もよく聞きます」

たまひよ

これには納得でしたが、だからと言ってこのマミーブレインが一般に周知されているわけではなく、上司や職場の人の理解を得るのは難しいです。

リベコ

とにかく忘れないようにメモ魔になりました!

仕事を任せてもらえない

前回の復帰後は仕事を任せてもらえないという感覚はなく、今回感じて辛い部分です。

それなりにキャリアはあるのに、一から雑用のようなことばかりで心が折れそうです。

この部分は上司が変わったことが非常に大きいと思っています。

リベコ

人は期待されないとやる気が出ないものだなーって思う。

時間に追われる朝の準備にイライラ

時間に追われて思うように進まない朝の準備。

子どもが1歳の頃より、2歳、3歳になってからの方が時間がかかっている気がします。

リベコ

赤ちゃんの時はミルク飲んで着替えさせるだけだったけど、自分で食べる・服を選ぶ・着替えるようになると、イヤイヤとこだわりが発揮されて時間がかかります・・・

自分でやりたい気持ちを尊重したいとは思いますが、時間が迫って「早くして!」と急かしてしまう罪悪感を子どもと離れた後の通勤時に感じています。

子どもの体調不良でしょっちゅう休む

4月に7ヶ月の次女が0歳児クラスに入園してから、

  • 発熱
  • RSウイルス
  • アデノウイルス

に次々罹り、毎月何日か休んでいます。

しかも子どもが2人ということは、時間差で感染して休みも2人分…これは想定してませんでした。

リベコ

うちは夫が休んでくれることは絶対にないので全部私が休まなきゃいけないのが本当に辛い…次は手足口病かなと怯えています…

時短のため不完全燃焼で帰宅

時短のため、あれもやりたかった、これもやりたかった…と悶々とした気持ちで帰宅することになります。

急いで帰宅後の怒涛のような時間

後ろ髪引かれる思いで退勤、ダッシュでバスに乗り保育園にお迎え。

こだわりが強くなってきた3歳と、離乳食期真っ最中の0歳を抱えて

  • 夕食
  • お風呂
  • 寝かしつけ

と怒涛の時間が流れます。

偏食の3歳の食事と離乳食作りは修行僧になった気分です。

この間に1日の家事も挟みながら、寝かしつけまでが本当に大変。夫よもっと早く帰ってこい。

リベコ

3歳児はなかなか寝なくて22時過ぎまでギラギラしてる(笑)

夜間も乳児対応のため常に寝不足

0歳次女が夜泣きだったりミルクだったりで、夜中に何度か起きます。

なので2〜3時間に1度は起きて対応、常に睡眠不足のコンディションで出勤なのも辛いところ。

リベコ

長女は1歳児入園でその頃まとまって寝てくれてたからこの問題はなかったんだよね。

育休明けの仕事が辛い気持ちは時間が解決する?

育休明けの状態は十人十色だし、1回目上手くいったから2回目も上手く行くとは限りません。

私は1回目の育休明けより2回目の今の方がしんどいと感じています。

この育休明けの仕事が辛い理由の中で、「時間が解決する」事柄はあるのでしょうか?

前回の復帰後を思い返すと、

復帰後3ヶ月目の7月がとにかく自身の体調不良で、ペースダウンした時期でした。

その時表れた症状が、

頭痛、倦怠感、耳鳴り、物忘れ、涙が出る

など。夏の暑さも相まってしんどかったです。

そこから仕事量を減らし、秋口にかけて徐々に体調が戻っていきました。

そして年末には体調も仕事のパーフォーマンスも、育休前のコンディションに持っていけたと感じています。

  • 子どもの体調不良
  • 育休ボケ
  • 復職後の生活リズム

などは時間が解決するように思います。

リベコ

復職後半年くらいはずっとつらかったです

育休明けの仕事が辛い時期を助けてくれた物

そんな育休明けの辛い時期を乗り切った方法を振り返ってみます。

仕事編

メモを取る!二重確認する

物忘れはしばらくは仕方ない!と割りきり、とにかくなんでもメモして抜けがないか確認していました。

リベコ

「きっとこうだろう」と仕事を進めるのは厳禁!育休中に時は流れていて変更点も多々あります!

家事・育児編

保育士さんに相談する

初めての育児だと、子どもの発達やしつけなどで悩むことは誰にでもあることですよね。

さらにワンオペワーママだと、一人で育児してる感で押しつぶされそうになったり…

そんな時はすぐに保育士さんに相談してました。

保育士さんはその道のプロですし、特に年配の先生の言葉は長年の経験に基づいたアドバイスなので心が楽になることが多かったです。

園長先生が、「保育園も一緒に子育てしますからね!」って言ってくださり心強かったです。

リベコ

何度一緒に涙したことか…先生ありがとうございます!

時短家電の活用

働きながらの子育ては時間との勝負です。

いかに時短効率よく家事を終えられるかで幸福度は変わってくると感じています。

リベコ

我が家の三種の神器はこれです!

  • 洗濯乾燥機
  • ルンバ
  • 食洗機

導入に悩んだら、導入後の暮らしを想像してみてください!家事が楽になって家族の笑顔が増えるなら買いです♪

ワーママおすすめの時短家電はこちらにまとめています。

ネットスーパーや宅配食材

毎日の帰宅後のご飯づくり。

オイシックお試し
オイシックスお試し:これだけ入って1,980円

どんなに急いで準備しようとも、乳幼児は「お腹が空いた!」と待ってはくれません。

作る方も食べるほうもできるだけストレスなく1日の食事を終えたいですよね。

私がこのところずっと使っているのは、楽天西友ネットスーパーと、ヨシケイです。

宅配食材は何社かあるので各家庭にあったものを選ぶとほんとに便利です。

例えば、

  • 食材が丸々届くのか(らでぃっしゅぼーや、オイシックス)
  • カットされた状態で届くのか(らでぃっしゅぼーや、オイシックス)
  • ミールキットになってるのかなど(オイシックス、ヨシケイ)
リベコ

各社この値段でこんなにたくさん!?って驚くお試しセットは試さなきゃ損です。

お試しできる大手宅配食材

有機・低農薬野菜&無添加食のらでぃっしゅぼーや

有機野菜や時短食材セットが魅力のオイシックス

レシピと必要な食材を使い切りの量だけお届け!夕食食材宅配No1の食材宅配のヨシケイ

豪華なデパ地下ブランドが楽しめるISETANDOOR

実際に使ってみた楽天西友ネットスーパーの口コミヨシケイプチママの口コミもよかったらご覧ください!

睡眠をしっかりとる

睡眠が大事!わかってはいるけどなかなか十分にとることは難しいですよね。

私は寝れないと本当にダメなので、週に一度でも「誰にも邪魔されない睡眠1時間」を確保するように努めました。

リベコ

お子さんの夜泣きがなくなる月齢になるまではほんとに辛いですが・・・あと少し、一緒に耐えましょう!

自分にあったサプリを飲む

ワーママのみんなは色んなサプリ飲んでますよね。

街の人

チョコラBBとかすっぽん小町とか命の母とか?

私が試して元気が出たのはにんにくを発酵させた黒にんにくと、沖縄野菜のサプリです。

沖縄野菜サプリは野菜嫌いで野菜不足になりがちなので飲んでますが、便通がよくなって顔色も明るくなった気がします。

リベコ

ぜひご自分の体にあう補助的なお守りを見つけてみてくださいね。
おすすめあったら教えてください♪

それでも辛い時の対処法

わかってるよ、そんなこと!と、当たり前のことを書いてしまいました。

上の子の時の経験を書いていきましたが、それでも辛い気持ちが続くこと、ありますよね。

下の子の育休が明けて復帰した、まさに今現在の私です。

そんな私が今考える選択肢はこの4つです。

  • 出勤を減らす
  • 異動する
  • 転職する
  • 退職(フリーランスになる)

好きだった仕事を嫌いになって辞めたくはないけど、色んな要因が重なって、気持ちが落ちてしまっています。

「育休明けの仕事が辛い」

色んな要因がありますが、無理して続けることよりあなたが笑顔で働けることの方が大切ですよね。

一時的な気持ちで転職を決めるのは得策ではありませんが、育休明けの会社の対応や、ワーママへの理解が得られず働きづらい場合は転職を視野に入れて動くのもありなんじゃないかと思います。

リベコ

育休明けの仕事に悩むのはあなただけではないよ!
あなたにとってベストな選択をしましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
contents