産前産後のママを助ける無添加の栄養満点なお弁当で人気の「ママの休食」から、レンジでチンするだけのお惣菜が発売されました。
ママの休食は、いのちを育むママとそのご家族に「休養」と「栄養」を届ける宅食サービスです。
産前産後の女性には特に、栄養バランスのとれた食事と適度な休養が必要ですが、産後の体で栄養満点な食事を用意するのは難しいことです。
そんな時に、レンジで簡単に家族の栄養も考えられたお惣菜が準備できたら、とても心強いですよね!
この記事では、ママの休食のお惣菜の特徴や、メリットをまとめました!
それから実際に食べてみた感想もお伝えしますので、産前産後のお食事に困っているあなたはぜひ最後までご覧ください。
写真ともに更新予定です。
ママの休食お惣菜を試したきっかけ
私は上の子が2歳の時に下の子を妊娠し、切迫早産で自宅安静から入院生活まで経験しました。
そんな中困ったのが食事の支度。
イヤイヤ期の2歳を抱えての食事作りは、安静を強いられていなくとも本当に大変なことでした。
食事作りのための献立決め・買い出し・調理・片付け・・・
1食作るだけでもこんなに工程を要します。
自分だけなら適当に済ませる食事も、子どもやお腹の赤ちゃんのことを考えるとなるべく栄養のあるものを・・・と考えますよね。
安静期間でも食事を作らなければいけない、それが本当にストレスで・・・
安易に口にしたコンビニ食では気持ち悪くなったり吐いてしまうこともあって、妊娠中の体は本当にデリケートなんだなと痛感しました。
そんな時に妊婦向けの雑誌で目にしたのが「ママの休食」
当時はまだお惣菜はなかったので、お弁当を何度か注文して切迫中の食事を乗り切ることができました。
産前産後に適した栄養素が含まれて無添加の物と言ったら、ママの休食くらいではないでしょうか?
もちろん価格は市販のお弁当やお惣菜より割高ですが、無添加の安心できる素材で作られた、2歳の子どもも一緒に食べることができるお弁当は、私にとっては安心とコスパともによいものだったと思っています。
ママの休食のお惣菜の特徴
ママの“休食”という言葉には、
- 休む(適度な休養をとる)こと
- 給食のような栄養バランスのとれた食事をとること
2つの意味が込められているそうです。
そんなママの休食のお惣菜の特徴を4つ、まとめていきますね。
コンパクトなパウチ型

パッケージサイズ | 17.5cm×25.0cm 15cm×19cm |
お惣菜の分量 | 主菜約250g、副菜約150g |
ママの休食のお惣菜は長期保存可能な冷凍タイプで届きます。
冷凍タイプの利点として、瞬間冷凍によって栄養をギュッと閉じ込めることができるメリットもあります。
パウチ型でコンパクトなので、スペースに困りがちな冷凍庫でも場所を取らずに入れられて安心ですよね!
最短3分で完成!時短&楽チン調理
ママの休食のお惣菜は、簡単に1品献立に追加することができます。
凍った袋のままお皿にのせ、電子レンジで約3~5分温めるだけ。

加熱時にお皿へ移したり、湯煎解凍はしなくてOK!
厳選素材を使用した優しい味
元シェフと管理栄養士が共同でレシピ開発したママの休食は、素材本来のうまみが引き立つ優しい味わいです。
幼児食を食べられるお子さんであれば、一緒にシェアして食べられるのも魅力です。
美味しさのポイントは、
- かつお節から丁寧に取った出汁
- 素材に味をしみ込ませる独自製法
など、調理工程のひと手間にあります。
管理栄養士設計の栄養バランス
ママの休食のお惣菜は栄養のプロである管理栄養士自らがレシピを設計しており、
保存料・着色料・調理工程での添加物は不使用。



家族の健康を栄養面からサポートするお惣菜は、調理工程で添加物は使っておらずシンプルな原材料で安心!
添加物が使われてない食事って手作りしかないと思ってましたが、それを実現したママの休食は産前産後の大事な時期に本当に重宝すると思います。
安心安全への取り組み
ISO22000等取得工場で製造、国の規定よりも厳しい規格に沿って衛生管理されています。
使用する食材はすべて加熱殺菌処理され、調理後は急速冷凍されるのでチルド状態の物より衛生的です。
ママの休食お惣菜のメニューは?
実際に届くママの休食メニュー、気になりますよね!


ママの休食お惣菜のメニューは現在7種類
- 鰹節のお出汁と黒糖の肉じゃが
- かぼちゃとチーズとくるみのデリ風サラダ
- じっくり煮込んだあさりと野菜のトマトポトフ 柚子風味
- 着色料無添加ベーコンを使ったごろごろポテトサラダ
- 旨味引き立つ やわらか鶏肉と野菜の甘酒みそ煮
- 7種野菜の彩りマリネ ハニーワインビネガーソース
- さつまいもとれんこんのごま黒酢和え
日頃不足しがちな野菜をふんだんに使ったメニューが特徴です。
かぼちゃのデリサラダはデパ地下にもありそう・・・!



彩りよくて食卓が明るくなりますね♪
ママの休食のお惣菜を食べてみた!


ママの休食のお惣菜が届きました!
注文して翌日着という、素晴らしい速さ・・・!
家族の反応と共に実食レポートしていきますね。
- 私(30代2児の母)
- 夫(酒飲みの30代)
- 長女(野菜嫌いの3歳)
- 次女(離乳食完了した1歳)
7種野菜の彩りマリネ ハニーワインビネガーソース




野菜が7種類も食べられるマリネ。
お酢が効いていてさっぱり食べれます。箸休めにちょうどよい。
家族の反応
野菜嫌いの3歳は食べませんでした。
鰹節のお出汁と黒糖の肉じゃが




鰹の出汁がしっかり効いた肉じゃが。ほっこり甘くてほっとする味です。
家族の反応
家族全員好反応!
かぼちゃとチーズとくるみのデリ風サラダ




デパ地下のお惣菜サラダのようなおしゃれなサラダ。彩りも◎
かぼちゃの甘みとチーズの塩気、くるみのアクセントが美味!
家族の反応
旨味引き立つ やわらか鶏肉と野菜の甘酒みそ煮




鶏肉も柔らかく、野菜も一緒に摂れるメニュー。ご飯が進む味
家族の反応
3歳娘と夫は好みだったよう、野菜も食べてくれたのでよかった!
さつまいもとれんこんのごま黒酢和え


さつまいもの甘さが黒酢で引き締められていておいしい。ゴマの風味も◎
家族の反応
さつまいもは好まない夫も、黒酢仕立てだったのでおいしかった様子
着色料無添加ベーコンを使ったごろごろポテトサラダ


手間のかかるポテトサラダがチンで一発!
じゃがいもがゴロゴロで食べ応えあり、おいしかったです!
家族の反応
3歳1歳もおいしく完食!
じっくり煮込んだあさりと野菜のトマトポトフ 柚子風味


あさりの出汁と野菜のうまみが凝縮されたポトフ。
野菜も摂れて体があったまる、冬にいいメニュー。
家族の反応
酒飲みの夫にも好評、あさりはつまみになるらしいです。
\ チンするだけで1品完成 /
ママの休食お惣菜はこんな方におすすめ
ママの休食のお惣菜はこんな方におすすめ!
- 食事作りを楽にしたい方
- 産前(切迫早産など)や産後の安静が必要な方
- 妊娠中で濃い味付けを避け、栄養バランスの取れた食事を手軽に取りたい方
- 産後、小さい子供と夫のため献立を作らなければいけないことにストレスを感じている方
理由として、
・献立を考える / 作る手間いらず
・お子さん(1歳半以降)にも優しい、素材本来のうま味を引き立たせた味わい
・管理栄養士自らがレシピ設計をした子供も大人も安心・安全なお惣菜
・レンジでチンするだけの簡単調理
・食卓に彩りを与える副菜



子供用の味付けと別で作る手間を考えたら、子供ともシェアできる味付けってかなりポイント高いですよね!
ママの休食はどこで買える?注文方法は?
ママの休食の購入は公式ページのみ
ママの休食は現在、公式ページからのみ購入することができます。
当日12時までの注文で、最短翌日のお届け・・・!めちゃくちゃ早い!
これなら近所に買い出しに行くのと変わらないですよね。
ママの休食の送料は?
ママの休食はヤマト運輸のクール宅急便でのお届けになります。
以下、送料をまとめていきますね!
お惣菜7種で60サイズです
地方 | 60サイズ | 80サイズ | 100サイズ |
---|---|---|---|
関東・中部 | 858円 | 913円 | 1,144円 |
信越、北陸、関西 | 880円 | 913円 | 1,144円 |
南東北、中国、四国 | 935円 | 979円 | 1,199円 |
北東北、九州 | 990円 | 1,089円 | 1,298円 |
北東北、九州 | 1,430円 | 1,485円 | 1,650円 |
沖縄 | 1,650円 | 2,090円 | 2,860円 |
お得に購入するには
ママの休食は通常購入と定期購入から購入方法を選べます。
ですが、定期購入は通常注文時より初回22%OFF、2回目以降もずっと10%OFF
というメリットつきなので、定期で注文するのが絶対にお得です♪
定期購入といっても、何回以上の購入という縛りはないので1度お試しで購入、お休みや解約はいつでも可能なので安心ですよね。
ママの休食の解約方法
ママの休食定期便コースは、回数の縛りがないためいつでも解約が可能です。
次回配送予定日(お届け予定日)の「5営業日前」に解約をご希望される場合は、会員専用LINEもしくは電話にて連絡しましょう。



継続するか悩んだ時は、配送停止もできるよ!
電話は1発で繋がりました~
TEL:03-4540-6419(10:00~17:00※土日祝日除く)
LINE ID:@ 285dqwjd
\ チンするだけで1品完成 /
ママの休食お惣菜で産前産後の体を労わろう
産前産後の大切な時期に少しくらい割高な食事でも、ママの心と体を休めることができてママも家族も元気に暮らせるなら、最高にコスパよしだと思います。
切迫安静中のママ、産後の寝不足が続くママ、授乳で栄養が気になるママも
ママの休食の簡単レンチン栄養満点の食事でゆっくり休んでくださいね。